「AI・IoT・ロボット分野における産業立地の展開」のご案内
本財団は、産業立地および地域開発に関する調査研究機関として諸般の事業を実施しており、その一環として「産業立地研修会」を開催しております。本研修会は、地方公共団体や関係機関、企業などにおいて地域振興・企業誘致などに関連した事業を担当している方々を対象に、見識を深めていただき、業務に活かしていただくことを目的としています。
今年度は「AI・IoT・ロボット分野における産業立地の展開」をテーマとして開催いたします。今後、大きな成長が見込まれる分野の企業立地動向に関して、具体的な事例や企業の取組みをご紹介いたします。
ご多忙の時節とは存じますが、多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
今年度は「AI・IoT・ロボット分野における産業立地の展開」をテーマとして開催いたします。今後、大きな成長が見込まれる分野の企業立地動向に関して、具体的な事例や企業の取組みをご紹介いたします。
ご多忙の時節とは存じますが、多くの方々にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
記
1.開催日時
令和元年11月7日(木) 14:00~17:30
令和元年11月8日(金) 10:00~15:20
2.開催会場
中央大学 駿河台記念館 6階 610号室(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)
TEL:03-3292-3111
TEL:03-3292-3111
3.主催
一般財団法人 日本立地センター
4.対象
- 地方公共団体、民間企業の地域振興・企業誘致などのご担当者
- 商工団体の職員の方
5.定員
70名
6.参加費
本財団 賛助会員 16,000円/一人、 非会員 31,000円/一人
(含む) お弁当代 1,000円/一人
(含む) お弁当代 1,000円/一人
※賛助会員は、「全国イノベーション推進機関ネットワーク」など当センターが関わる他部の会員とは異なりますのでご注意ください。
※11/8(金)の昼食として、お弁当をご用意しております。
7.お申し込み方法
参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXでお申し込みください。
〈申込締切 令和元年10月28日(月)〉
申込書着後、事務局よりEメール等で受付確認のご連絡を致します。
※定員等の関係で参加をお受けできない場合は、申込書着後、早急にご連絡させていただきます。
※定員等の関係で参加をお受けできない場合は、申込書着後、早急にご連絡させていただきます。
申込書(Word版) (27KB) |
申込書(PDF版) (144KB) |
8.参加費のお支払いについて
参加費につきましては、下記銀行の口座にお振り込みをお願い致します(当日ご持参いただいても結構です)。
振込銀行 | 三菱UFJ銀行 東京公務部 普通預金口座 №0030071 りそな銀行 東京公務部 普通預金口座 №0100929 みずほ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 №1964621 |
口座名義 | 一般財団法人 日本立地センター |
〈ご注意〉
一旦納入された会費は、理由の如何によらず返却できかねますので、ご了承ください。
また、宿泊費・交通費は、参加費に含まれておりません。宿泊先・交通機関等は、お手数ですが各自でご手配くださいますようお願い致します。
一旦納入された会費は、理由の如何によらず返却できかねますので、ご了承ください。
また、宿泊費・交通費は、参加費に含まれておりません。宿泊先・交通機関等は、お手数ですが各自でご手配くださいますようお願い致します。
9.お申し込み・お問い合わせ先
一般財団法人日本立地センター 産業立地部
〈担当〉
醍醐・増川(本研修会全般)
齊藤(申込書受付・申込内容変更のご連絡等)
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館8階
TEL:03-3518-8962
FAX:03-3518-8969
E-mail:kensyujilc.or.jp
FAX:03-3518-8969
E-mail:kensyujilc.or.jp
(迷惑メール対策のため「@」を画像で表示しています。
メール送信時には「@」を半角@に変えていただきますようお願い申し上げます。)
10.スケジュール
第125回産業立地研修会スケジュール (143KB) こちらからダウンロード出来ます。 |
11月7日(木) | |
13:30~14:00 | 受付 |
14:00~14:05 | 開会挨拶 |
14:05~14:10 | ガイダンス、事務局紹介 |
14:10~15:00 (50分) | 「企業立地をめぐる概況について」 (一財)日本立地センター 産業立地部 次長 増川 邦弘 企業立地をめぐる最近の動向などについて。 |
15:00~15:10 (10分) | 「企業誘致事業のご紹介」事務局 |
15:10~15:20 | 休憩 |
15:20~16:20 (60分) | 「ナブテスコの事業展開とロボット用精密減速機の動向」 ナブテスコ(株) 精機カンパニー 津工場 生産技術部 産業用ロボット向け減速機の動向や今後の展開。産業用ロボットの発展による工場の現場の変化。静岡県浜松市への立地経緯などについて。 |
16:20~16:30 | 休憩 |
16:30~17:30 (60分) | 「IoT/AIが経済・産業・社会・地域を変える」 東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 教授 森川 博之 氏 IoT/AIを活用した企業の取組事例やIoTにより企業がどのように変わるのか。産学官連携によるIoT推進、自治体の役割などについて。 |
11月8日(金) | |
10:00~11:00 (60分) | 「相模原市における産業用ロボットの導入支援事業の取組み」 (株)さがみはら産業創造センター 取締役 事業創造部長 安藤 重夫 氏 ロボット導入支援センター コーディネータ 佐々木 健雄 氏 産業用ロボット導入支援事業の概要。地域におけるカイゼンやIoTを含めた生産性向上支援の取組みなどについて。 |
11:00~11:10 | 休憩 |
11:10~12:10 (60分) | 「コンチネンタルによるIoT活用に伴う事業拡大」 コンチネンタル(株)代表取締役 岡田 幸雄 氏 全社に生産管理システムを導入し、毎月3,500種類の製品を少量多品種で生産する中小企業。IoT導入の経緯や効果、今後のIoT導入による事業拡大。富山県立山町への立地経緯などについて。地域未来牽引企業。 |
12:10~13:10 | 昼食(お弁当) |
13:10~14:10 (60分) | 「ArithmerによるAI技術の導入事例と産業システムの進化」 Arithmer(株)(アリスマー)代表取締役社長兼CEO 大田 佳宏 氏 最新AI技術の導入による事例。保険サービス、コールセンターなどのサービス産業や製造業における進化。地域企業への活用・導入方法について。 |
14:10~14:20 | 休憩 |
14:20~15:20 (60分) | 「IHIグループにおけるIoT/ICTの取り組み」 (株)IHI 高度情報マネジメント統括本部 企画管理部 部長 加藤 格 氏 ものづくり企業IHIグループにおけるIoT/ICTやAI/データ分析を活用した「製品・サービスの高度化」「ものづくりの高度化」など、企業立地において自治体の参考となる取組みについて。 |
※都合により開催内容に変更が生じる場合があります。